硬式野球部×陸上競技部
2016-03-07
こんにちは、陸上競技部の水村です!
先日硬式野球部の練習の一環で陸上教室を行いました。
私が講師となり、股関節の運動・腕の振り方・重心移動等をやらせて頂きました。
運動神経抜群の選手達はのみこみも早く、ポイントを掴んで走ってくれました!
陸上競技の走り方と、野球の走り方は走る環境も違えば、靴も異なります。
しかし、通じるところもたくさんあり、走る基本は変わらないと考えます。
短時間でしたが、選手達にとって少しでもプラスになってくれていたら嬉しいです。
陸上競技部も4月には新しく4名の部員を迎えることが決まっております。
今年度は昨年よりもさらに深谷組アスリート達が活躍する年となると思います!
応援宜しくお願い致します\(^^)/



スポンサーサイト
中央大学 準硬式野球部 職場体験
2016-03-07
毎年恒例となっている大学生の職場体験
若い人財に建設業のことを少しでも分かってもらえたら
少しでも興味を持ってもらえたら
という気持ちで毎年受け入れております。
元気の良い学生たちが現場に行くことで
社員たちもパワーをもらいました!
建設業界は、『人財不足』が大変深刻な問題になっておりますが
それを脱却するには、若い人財の力が絶対に必要となります。
弊社では、新卒採用・アスリート採用をはじめ
若い人達が建設業に興味を持ってくれる、働きやすい・働きたいと思える
環境作りに力を入れております。
全員がはじめは初心者、右も左も分からないのが当たり前です。
若い人財を大切に育て、日本の建設業を支えていってもらいたいと考えております。

若い人財に建設業のことを少しでも分かってもらえたら
少しでも興味を持ってもらえたら
という気持ちで毎年受け入れております。
元気の良い学生たちが現場に行くことで
社員たちもパワーをもらいました!
建設業界は、『人財不足』が大変深刻な問題になっておりますが
それを脱却するには、若い人財の力が絶対に必要となります。
弊社では、新卒採用・アスリート採用をはじめ
若い人達が建設業に興味を持ってくれる、働きやすい・働きたいと思える
環境作りに力を入れております。
全員がはじめは初心者、右も左も分からないのが当たり前です。
若い人財を大切に育て、日本の建設業を支えていってもらいたいと考えております。

| ホーム |