陸上競技部 新入部員紹介
2016-04-14
陸上競技部に新しいメンバー加わりましたので紹介します!

(左より 山内・瀬野・山口)
・瀬野 貴志(せの たかし)
埼玉栄高等学校→日本体育大学卒 22歳
専門種目:100m、200m、400m
学生時の実績:全日本インカレ 400m 7位 、 4×400mR 6位
東日本実業団出場種目(資格記録):100m( 10秒71 )200m( 21秒52 )400m( 47秒94 )
・山口 真未(やまぐち まみ)
取手聖徳女子高等学校→茨城大学→筑波大学院卒 24歳
専門種目:走り幅跳び、三段跳び
学生時の実績:日本グランプリ、全日本インカレ 7種競技 8位
東日本実業団出場種目(資格記録):走り幅跳び( 5m65 )
・山内 裕香(やまうち ゆか)
取手聖徳女子高等学校→茨城大学卒 22歳
専門種目:棒高跳び
学生時の実績:国民体育大会 8位 、 関東インカレ 5位
東日本実業団出場種目(資格記録):棒高跳び( 3m40 )
東日本実業団陸上競技選手権大会
5月21日.22日(土日) 熊谷陸上競技場
競技時間等の詳細は、後日お知らせ致します。
応援宜しくお願いします!
4.1~8 導入研修②
2016-04-14
さてさて、続きです!
6日(水)
現場見学
東京のラウンドマークになるであろう大きな現場に見学に行かせて頂きました。
その迫力、規模にみんな感動していました。
その後、弊社が施工に携わった建物を見に行きました。


7日(木)
サプライズ研修!新入社員には、グループディスカッションと事前に連絡
ですが、その日の朝、4時半に起こし越谷にある県民健康福祉村まで歩きました。
生憎の雨の中、3時間歩きました。
そして到着し次第、リレー!
団体行動、チーム意識、同期の絆を改めて実感できました。


午後からは、道具の名称・使い方を学びました。
笹原主任に説明をして頂きました。


8日(金)
足場の組立・解体研修
2グループに分かれて実際に足場の組立、資材の運び方等を学びました。




最後に、道具の名称テスト!
81問あり、全問正解するまで何度でも追試という条件の中、全員が無事合格できました。


これにて導入研修は終了しましたが、新入社員達にとってはこれからが本番です。
安全第一で事故・怪我のないように元気に頑張って欲しいと思います。
皆さん、ご指導・ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
4.1~8 導入研修①
2016-04-14
1日(金)の午後は、入社式会場から移動し食堂で実施
荻原先生に社会保険・安全についての講義をお願いしました。
その後、深谷組についての講義を総務人事部から行いました。


4日(月)
いつもお世話になっている多胡建材さんの置き場をお借りして土工事研修を実施。
今回の研修の講師は、新里統括上席工事長・裸野副上席工事長・2年目の渡辺謙太くんにお願いしました!


手掘り(グループごとに1リューベを手堀りしました)


重機体験(実際に乗ってみて死角の確認等を行いました)


ネコ運び(グループに別れリレー形式で早歩きネコ運び競争を行いました)


5日(火)
この日も多胡建材さんの置き場をお借りして土工事研修
プレート・ランマー(実際に動かしてみて見た目よりも重いので少し苦戦していました)


バイブレーダー(缶の中に水を入れて振動を体験しました)


レベル(組み立てから自分たちで行い、実際に計測も行いました)


最後にみんなで記念撮影

続きは②へ
荻原先生に社会保険・安全についての講義をお願いしました。
その後、深谷組についての講義を総務人事部から行いました。


4日(月)
いつもお世話になっている多胡建材さんの置き場をお借りして土工事研修を実施。
今回の研修の講師は、新里統括上席工事長・裸野副上席工事長・2年目の渡辺謙太くんにお願いしました!


手掘り(グループごとに1リューベを手堀りしました)


重機体験(実際に乗ってみて死角の確認等を行いました)


ネコ運び(グループに別れリレー形式で早歩きネコ運び競争を行いました)


5日(火)
この日も多胡建材さんの置き場をお借りして土工事研修
プレート・ランマー(実際に動かしてみて見た目よりも重いので少し苦戦していました)


バイブレーダー(缶の中に水を入れて振動を体験しました)


レベル(組み立てから自分たちで行い、実際に計測も行いました)


最後にみんなで記念撮影

続きは②へ
4.1 入社式
2016-04-14
一年が経つのもあっというまですね。
今年も新入社員を迎える時期となりました。
弊社も4月1日に入社式を行いました。
今年の会場は、大宮ラクーンよしもと劇場
ご父兄の方もお招きしての初の試みとなりました。
今年迎えた新入社員は27名
男性25名、女性2名です。
来賓に荻原労務管理事務所の荻原 良夫所長をお招きし、ご祝辞を頂きました。
そして、衆議院議員 また深谷組硬式野球部団長でもある村井ひでき様よりご祝電も頂きました。
荻原労務管理事務所 荻原所長

代表取締役社長 祝辞

今回は、ご父兄の方にもご参加頂きましたので
新入社員への辞令交付の際に、新入社員全員が一人一人壇上に上がり自己紹介と抱負を述べてもらいました。
辞令交付



新入社員代表決意

よしもと劇場さんからもお祝いで「えんにち」さんが駆けつけてくださいました。
新入社員もご父兄の方にも喜んで頂けて良かったです。 ありがとうございました!
是非、みなさんも大宮ラクーンよしもと劇場に観に行ってみてください!
えんにちさん

最後に皆で記念撮影


フレッシュで元気な27名を迎え入れて、新たな気持でスタートします!
宜しくお願いします!
今年も新入社員を迎える時期となりました。
弊社も4月1日に入社式を行いました。
今年の会場は、大宮ラクーンよしもと劇場
ご父兄の方もお招きしての初の試みとなりました。
今年迎えた新入社員は27名
男性25名、女性2名です。
来賓に荻原労務管理事務所の荻原 良夫所長をお招きし、ご祝辞を頂きました。
そして、衆議院議員 また深谷組硬式野球部団長でもある村井ひでき様よりご祝電も頂きました。
荻原労務管理事務所 荻原所長

代表取締役社長 祝辞

今回は、ご父兄の方にもご参加頂きましたので
新入社員への辞令交付の際に、新入社員全員が一人一人壇上に上がり自己紹介と抱負を述べてもらいました。
辞令交付



新入社員代表決意

よしもと劇場さんからもお祝いで「えんにち」さんが駆けつけてくださいました。
新入社員もご父兄の方にも喜んで頂けて良かったです。 ありがとうございました!
是非、みなさんも大宮ラクーンよしもと劇場に観に行ってみてください!
えんにちさん

最後に皆で記念撮影


フレッシュで元気な27名を迎え入れて、新たな気持でスタートします!
宜しくお願いします!
| ホーム |