fc2ブログ

新・作業着

2016-04-14
研修の記事でもお気付きになった方もいるかもしれませんが
作業着を一新しました!

謙太

比嘉


アスリート社員がほとんどを占めた今年の新入社員
動きやすく かつ スポーティーでかっこいい☆

今までの鳶土工職のイメージとは異なると思います。

そして今月、4月より 週休2日制度 を取り入れました。
従業員全員が土日休みとなります。

ご理解ご協力の程、宜しくお願いいたします。

スポンサーサイト



陸上競技部 新入部員紹介

2016-04-14

陸上競技部に新しいメンバー加わりましたので紹介します!

DSC_1752.jpg
(左より 山内・瀬野・山口)

・瀬野 貴志(せの たかし)  
埼玉栄高等学校→日本体育大学卒 22歳
専門種目:100m、200m、400m
学生時の実績:全日本インカレ 400m 7位 、 4×400mR 6位
東日本実業団出場種目(資格記録):100m( 10秒71 )200m( 21秒52 )400m( 47秒94 )

・山口 真未(やまぐち まみ) 
取手聖徳女子高等学校→茨城大学→筑波大学院卒 24歳
専門種目:走り幅跳び、三段跳び
学生時の実績:日本グランプリ、全日本インカレ 7種競技 8位 
東日本実業団出場種目(資格記録):走り幅跳び( 5m65 )

・山内 裕香(やまうち ゆか)
取手聖徳女子高等学校→茨城大学卒 22歳
専門種目:棒高跳び
学生時の実績:国民体育大会 8位 、 関東インカレ 5位
東日本実業団出場種目(資格記録):棒高跳び( 3m40 )


東日本実業団陸上競技選手権大会
5月21日.22日(土日) 熊谷陸上競技場

競技時間等の詳細は、後日お知らせ致します。

応援宜しくお願いします!

4.1~8 導入研修②

2016-04-14

さてさて、続きです!

6日(水)
現場見学
東京のラウンドマークになるであろう大きな現場に見学に行かせて頂きました。
その迫力、規模にみんな感動していました。
その後、弊社が施工に携わった建物を見に行きました。

DSC_1555.jpg

DSC_1565.jpg

7日(木)
サプライズ研修!新入社員には、グループディスカッションと事前に連絡
ですが、その日の朝、4時半に起こし越谷にある県民健康福祉村まで歩きました。
生憎の雨の中、3時間歩きました。
そして到着し次第、リレー!
団体行動、チーム意識、同期の絆を改めて実感できました。
DSC_1603.jpg

DSC_1639.jpg

午後からは、道具の名称・使い方を学びました。
笹原主任に説明をして頂きました。
DSC_1704.jpg

DSC_1716.jpg

8日(金)
足場の組立・解体研修
2グループに分かれて実際に足場の組立、資材の運び方等を学びました。
DSC_1820.jpg

DSC_1837.jpg

DSC_1844.jpg

DSC_1855.jpg

最後に、道具の名称テスト!
81問あり、全問正解するまで何度でも追試という条件の中、全員が無事合格できました。
DSC_1864.jpg

DSC_1897.jpg

これにて導入研修は終了しましたが、新入社員達にとってはこれからが本番です。
安全第一で事故・怪我のないように元気に頑張って欲しいと思います。
皆さん、ご指導・ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

4.1~8 導入研修①

2016-04-14
1日(金)の午後は、入社式会場から移動し食堂で実施

荻原先生に社会保険・安全についての講義をお願いしました。
その後、深谷組についての講義を総務人事部から行いました。
DSC_0944.jpg

DSC_0967.jpg

4日(月)
いつもお世話になっている多胡建材さんの置き場をお借りして土工事研修を実施。
今回の研修の講師は、新里統括上席工事長・裸野副上席工事長・2年目の渡辺謙太くんにお願いしました!

DSC_1092.jpg

DSC_1178.jpg

手掘り(グループごとに1リューベを手堀りしました)
DSC_1157.jpg

DSC_1234.jpg

重機体験(実際に乗ってみて死角の確認等を行いました)
DSC_1211.jpg

DSC_1227.jpg

ネコ運び(グループに別れリレー形式で早歩きネコ運び競争を行いました)
DSC_1252.jpg

DSC_1268.jpg


5日(火)
この日も多胡建材さんの置き場をお借りして土工事研修

プレート・ランマー(実際に動かしてみて見た目よりも重いので少し苦戦していました)
DSC_1329.jpg

DSC_1364.jpg

バイブレーダー(缶の中に水を入れて振動を体験しました)
DSC_1429.jpg

DSC_1426.jpg

レベル(組み立てから自分たちで行い、実際に計測も行いました)
DSC_1507.jpg

DSC_1506.jpg

最後にみんなで記念撮影
DSC_1239_20160414130847b49.jpg

続きは②へ

4.1 職長会との対面式

2016-04-14

1日の夜には、食堂にて職長会メンバーとの対面式が行われました。
新入社員も最初は緊張した面持ちでしたが、自己紹介や歓談で場が和み良い雰囲気で終了しました。

新里 幸太 統括上席工事長 班
新里班

渡辺 哲 統括上席工事長 班
渡辺班

増子 和也 上席工事長 班
増子班

小林 岳文 上席工事長 班
小林班

技術指導室メンバー+女性陣
技術指導室

全員で安全コール 「ゼロ災めざし 安全先行よし!」
安全コール

4.1 入社式

2016-04-14
一年が経つのもあっというまですね。
今年も新入社員を迎える時期となりました。

弊社も4月1日に入社式を行いました。
今年の会場は、大宮ラクーンよしもと劇場
ご父兄の方もお招きしての初の試みとなりました。

今年迎えた新入社員は27名
男性25名、女性2名です。

来賓に荻原労務管理事務所の荻原 良夫所長をお招きし、ご祝辞を頂きました。
そして、衆議院議員 また深谷組硬式野球部団長でもある村井ひでき様よりご祝電も頂きました。

荻原労務管理事務所 荻原所長
入社式1

代表取締役社長 祝辞
入社式2

今回は、ご父兄の方にもご参加頂きましたので
新入社員への辞令交付の際に、新入社員全員が一人一人壇上に上がり自己紹介と抱負を述べてもらいました。

辞令交付
入社式3

入社式4

入社式5

新入社員代表決意
入社式7

よしもと劇場さんからもお祝いで「えんにち」さんが駆けつけてくださいました。
新入社員もご父兄の方にも喜んで頂けて良かったです。 ありがとうございました!
是非、みなさんも大宮ラクーンよしもと劇場に観に行ってみてください!

えんにちさん
入社式8

最後に皆で記念撮影
入社式9

入社式10

フレッシュで元気な27名を迎え入れて、新たな気持でスタートします!
宜しくお願いします!

沖縄キャンプ2日目

2016-04-12

キャンプ2日目!

この日も雨の影響により、赤間ボールパーク室内練習場にて練習を行いました!

午前中は、守備練習をメインに行い午後から野手はバッティング練習、投手はセルラースタジアム室内練習場に移動しピッチング練習を行いました!
2日目

ノック風景1!!

 

2日目4

ノック風景2!

 

2日目2

午後猛スイングする渡辺選手(上武大学)

目指すは最高の1番打者!!

 
2日5

練習終了後の1枚!

佐藤監督とコギー君をツーショット!!

 

 

沖縄キャンプ1日目

2016-04-12

4/9~4/14まで沖縄キャンプがスタートしました!

キャンプ1日目は、雨天の為セルラースタジアム那覇室内練習場にて練習を行いました。

初日

 

初日2

実戦を意識し打撃練習に取り組む野手陣!
室内練習後、場所を移動し海岸にてトレーニングを行いました!

初日3

砂浜でのダッシュは効果抜群です!

このキャンプを通じチームのレベルアップに繋がるよう頑張っていきます!

リレーに敗北した、チームのおんぶ走!

金本選手と東條選手!!

初日4

下半身になかなか刺激になった様子です!

初日5

 

 | ホーム |