7.3 東日本実業団相撲選手権大会
2016-07-08
7月3日(日)に、埼玉県立武道館にて行われました
東日本実業団相撲選手権大会に弊社相撲部が参加してきました!
【団体戦 二部】
先鋒:長内 琢磨(日本大学卒 写真中央)
中堅:紙田 英幸(上武大学卒 写真右)
大将:竹田 健太(盛岡農業高校卒 写真左)
ベスト8!!

【個人戦 軽量級】
長内 琢磨(日本大学卒)
優勝!!


本大会は相撲部の公式戦初戦です!
長内選手を筆頭に、3名の選手が出場しました。
見事 団体戦はベスト8、個人戦では長内選手が初出場初優勝を飾りました!これも日々の工夫と練習の積み重ねの賜物です。おめでとうございます!!
また、紙田選手は弊社硬式野球部に所属していて、野球と相撲の二刀流です。竹田選手も弊社軟式野球部に所属しています。二人共仕事や野球の合間に相撲の練習、身体つくりに取り組んできました。
長内選手は相撲部の一期生として入社し、二人同様に仕事と競技の両立に励んでいます。これから現場と相撲部を引っ張っていく第一人者として期待されています。
これからも深谷組相撲部を宜しくお願いします!!
東日本実業団相撲選手権大会に弊社相撲部が参加してきました!
【団体戦 二部】
先鋒:長内 琢磨(日本大学卒 写真中央)
中堅:紙田 英幸(上武大学卒 写真右)
大将:竹田 健太(盛岡農業高校卒 写真左)
ベスト8!!

【個人戦 軽量級】
長内 琢磨(日本大学卒)
優勝!!


本大会は相撲部の公式戦初戦です!
長内選手を筆頭に、3名の選手が出場しました。
見事 団体戦はベスト8、個人戦では長内選手が初出場初優勝を飾りました!これも日々の工夫と練習の積み重ねの賜物です。おめでとうございます!!
また、紙田選手は弊社硬式野球部に所属していて、野球と相撲の二刀流です。竹田選手も弊社軟式野球部に所属しています。二人共仕事や野球の合間に相撲の練習、身体つくりに取り組んできました。
長内選手は相撲部の一期生として入社し、二人同様に仕事と競技の両立に励んでいます。これから現場と相撲部を引っ張っていく第一人者として期待されています。
これからも深谷組相撲部を宜しくお願いします!!
スポンサーサイト
会社説明会のお知らせ(平成29年3月卒業予定対象 大学・専門学生 )
2016-07-04
こんにちは、総務人事部です!
7月19日(火)~22日(金)に
平成29年3月に大学・専門学校を卒業予定の方を対象に
会社説明会を開催します。
予約制となりますので事前に
総務人事部までご連絡ください!
TEL:048-684-9311
MAIL: info@fukayagumi.com
お待ちしております☆
6.25 平成28年度 安全衛生推進大会③
2016-07-01
続いてニ部の様子をアップしていきます!
【開会の挨拶 渡辺 哲(労務安全中央委員会 常任員・統括上席工事長)】

【乾杯の挨拶 裸野 真澄(職長会会長・副上席工事長)】

【新入社員紹介】
新入社員の導入研修の講師も担当した入社2年目の渡辺 謙太さん(上武大学卒)の
マイクパフォーマンスも冴え、盛り上がる中26名全員が自己紹介を含む意気込みを発表しました。



【抽選会】
豪華景品が数多く用意された今回の抽選会
進行は、入社2年目の興梠さん(西武台千葉高校卒)・佐藤さん(花咲徳栄高校卒)
菅原さん(南稜高校卒)・籔中さん(本庄第一高校卒)がおこないました!

全員に景品が用意され、どんどん発表されていく中
豪華景品を手にしたのは.....
まず、ネスレコーヒーメーカー を当てたのは
黒江総務人事部長!

アイリスオーヤマ 布団乾燥機を当てたのは
入社2年目の栁沢さん(十和田高校卒)

日立の衣類乾燥除湿機を当てたのは
入社6年目 東北営業所勤務の関口さん(今市工業高校卒)

シャープのサイクロン掃除機を当てたのは
入社1年目の髙西くん(相生学院高校卒)

そして見事1等のディズニーペアチケットを引き当てたのは
山田興業の松本さん!

......でしたが、松本さんの粋な計らいでお子さんがいらっしゃる方たちで
じゃんけん大会がおこなわれました!

勝ち抜き、チケットをゲットしたのは
㈱原田興業の原田社長!

【中締め 新里 幸太(労務安全中央委員会 常任員・統括上席工事長)】

今年度も無事に本大会を終えることが出来ました。
ご尽力くださった多くの皆様ありがとうございました。
夏本番はすぐそこまで来ておりますので、熱中症に気をつけて頑張っていきましょう!

【開会の挨拶 渡辺 哲(労務安全中央委員会 常任員・統括上席工事長)】

【乾杯の挨拶 裸野 真澄(職長会会長・副上席工事長)】

【新入社員紹介】
新入社員の導入研修の講師も担当した入社2年目の渡辺 謙太さん(上武大学卒)の
マイクパフォーマンスも冴え、盛り上がる中26名全員が自己紹介を含む意気込みを発表しました。



【抽選会】
豪華景品が数多く用意された今回の抽選会
進行は、入社2年目の興梠さん(西武台千葉高校卒)・佐藤さん(花咲徳栄高校卒)
菅原さん(南稜高校卒)・籔中さん(本庄第一高校卒)がおこないました!

全員に景品が用意され、どんどん発表されていく中
豪華景品を手にしたのは.....
まず、ネスレコーヒーメーカー を当てたのは
黒江総務人事部長!

アイリスオーヤマ 布団乾燥機を当てたのは
入社2年目の栁沢さん(十和田高校卒)

日立の衣類乾燥除湿機を当てたのは
入社6年目 東北営業所勤務の関口さん(今市工業高校卒)

シャープのサイクロン掃除機を当てたのは
入社1年目の髙西くん(相生学院高校卒)

そして見事1等のディズニーペアチケットを引き当てたのは
山田興業の松本さん!

......でしたが、松本さんの粋な計らいでお子さんがいらっしゃる方たちで
じゃんけん大会がおこなわれました!

勝ち抜き、チケットをゲットしたのは
㈱原田興業の原田社長!

【中締め 新里 幸太(労務安全中央委員会 常任員・統括上席工事長)】

今年度も無事に本大会を終えることが出来ました。
ご尽力くださった多くの皆様ありがとうございました。
夏本番はすぐそこまで来ておりますので、熱中症に気をつけて頑張っていきましょう!

6.25 平成28年度 安全衛生推進大会②
2016-07-01
さてさて、続きです!
【功労賞】
(写真左から)社長 ・ 水村 明日香主任
本大会は欠席でしたが、弊社江川利明も表彰されました。

【新人賞】
(写真左から)社長 ・ 清田 亮一

【年間MVP】
(写真左から)中村委員長 ・ 澤田 誠主任

【謝辞 増子和也上席工事長(手前)・山田興業 前田和仁 様(奥)】

【安全講話 大塚製薬㈱ 山野俊樹 様】
熱中症対策に関する講話をいただきました。


【安全の誓い 澤田 誠 主任】

【安全コール 清田 亮一 ・ 平片 徹上席工事長】

【閉会の挨拶 森外 廣幸(労務安全中央委員会 副委員長・技術指導室室長)】

今年のスローガン
「見えますか? あなたのまわりの 見えない危険 みんなで見つける安全管理」
毎年度掲げております「無事故・無災害」という目標を達成するべく、
今年度の全国安全週間も社員全員気を引き締め、毎日を過ごしていきたいと思います!
また当社だけではなく、協力会社様や建設業全体が一丸となり、業界を盛り上げていきます!
二部の様子もございますので次の記事へ\(^o^)/
【功労賞】
(写真左から)社長 ・ 水村 明日香主任
本大会は欠席でしたが、弊社江川利明も表彰されました。

【新人賞】
(写真左から)社長 ・ 清田 亮一

【年間MVP】
(写真左から)中村委員長 ・ 澤田 誠主任

【謝辞 増子和也上席工事長(手前)・山田興業 前田和仁 様(奥)】

【安全講話 大塚製薬㈱ 山野俊樹 様】
熱中症対策に関する講話をいただきました。


【安全の誓い 澤田 誠 主任】

【安全コール 清田 亮一 ・ 平片 徹上席工事長】

【閉会の挨拶 森外 廣幸(労務安全中央委員会 副委員長・技術指導室室長)】

今年のスローガン
「見えますか? あなたのまわりの 見えない危険 みんなで見つける安全管理」
毎年度掲げております「無事故・無災害」という目標を達成するべく、
今年度の全国安全週間も社員全員気を引き締め、毎日を過ごしていきたいと思います!
また当社だけではなく、協力会社様や建設業全体が一丸となり、業界を盛り上げていきます!
二部の様子もございますので次の記事へ\(^o^)/
6.25 平成28年度 安全衛生推進大会①
2016-07-01
★一部
6月25日(土)に、大宮にあるY’s ダイニングさんにて
7月1日~7日までの「全国安全週間」に伴い「安全衛生推進大会」を開催しました。
第一部では、昨年度、当社の安全や業績に、
多大な貢献をされた協力会社様や当社作業員への表彰、
また、ご来賓の方にご祝辞と安全講話をいただきました。
今回の司会は、工事部営業担当の狩野 恭平さん(野球部マネージャー、手前)と、
この春入社しました私、山口 真未(筑波大学大学院卒、奥)です。

【開会の挨拶 佐藤 レナン 勇 (労務安全中央委員会 副委員長・工事部副部長】

【社長挨拶】

【深谷組 労務安全中央委員会委員長挨拶 中村 真悟(取締役執行役員工事部長】

【来賓挨拶 五洋建設㈱総括部長兼建築部長 寺田様 代理 近江様】

【来賓挨拶 荻原労務管理事務所 所長 荻原様】

【社長賞】
(写真左から)
増子 和也 上席工事長 ・ 社長 ・ 山田興業 前田 和仁 様

【優良技能賞】
(写真左から)
増田 友也 副上席工事長 ・ 園田 康彦 工事長 ・ 新里 幸太 総括上席工事長
山田興業 星野様(代理 松本様) ・ 中村委員長 ・ 林 佑哉 副上席工事長
平片 徹 上席工事長 ・ 多胡建材 多胡様(代理 成田様) ・ 原田興業 高橋様

【優良協力会社賞】
(写真左から)
原田興業 様 ・ 中村委員長 ・ 山田興業 様

【永年勤続賞】
(写真左から)
青木 隆紀 主任(15年) ・ 社長
高橋 豊 技術指導室副室長(15年) ・ 裸野 真澄 副上席工事長(10年)

続きは次の記事へ\(^o^)/
6月25日(土)に、大宮にあるY’s ダイニングさんにて
7月1日~7日までの「全国安全週間」に伴い「安全衛生推進大会」を開催しました。
第一部では、昨年度、当社の安全や業績に、
多大な貢献をされた協力会社様や当社作業員への表彰、
また、ご来賓の方にご祝辞と安全講話をいただきました。
今回の司会は、工事部営業担当の狩野 恭平さん(野球部マネージャー、手前)と、
この春入社しました私、山口 真未(筑波大学大学院卒、奥)です。

【開会の挨拶 佐藤 レナン 勇 (労務安全中央委員会 副委員長・工事部副部長】

【社長挨拶】

【深谷組 労務安全中央委員会委員長挨拶 中村 真悟(取締役執行役員工事部長】

【来賓挨拶 五洋建設㈱総括部長兼建築部長 寺田様 代理 近江様】

【来賓挨拶 荻原労務管理事務所 所長 荻原様】

【社長賞】
(写真左から)
増子 和也 上席工事長 ・ 社長 ・ 山田興業 前田 和仁 様

【優良技能賞】
(写真左から)
増田 友也 副上席工事長 ・ 園田 康彦 工事長 ・ 新里 幸太 総括上席工事長
山田興業 星野様(代理 松本様) ・ 中村委員長 ・ 林 佑哉 副上席工事長
平片 徹 上席工事長 ・ 多胡建材 多胡様(代理 成田様) ・ 原田興業 高橋様

【優良協力会社賞】
(写真左から)
原田興業 様 ・ 中村委員長 ・ 山田興業 様

【永年勤続賞】
(写真左から)
青木 隆紀 主任(15年) ・ 社長
高橋 豊 技術指導室副室長(15年) ・ 裸野 真澄 副上席工事長(10年)

続きは次の記事へ\(^o^)/
お取引先企業様からの表彰
2016-07-01
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
はじめまして!
この春入社しました、総務人事部の山口真未です!
今まで、総務人事部(陸上部としても)の先輩であります 水村明日香さんがブログの更新をしていましたが、これからは私がしていきます!
どうぞ宜しくお願いします\(^o^)/!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
お取引先企業様より弊社と弊社社員が表彰されましたので、ご報告致します!
五洋建設株式会社 様 安全衛生最優秀賞 渡辺謙太(入社2年目 上武大学卒)
(対象現場:国立医薬品食品衛生研究所建築工事)

JFEシビル株式会社 様 安全衛生協力会会長賞 株式会社深谷組

渡辺さん、おめでとうございます!
またJFEシビル株式会社 様より、弊社の長年に渡る協力と、無事故無災害で工事を完成させた安全意識、動員力施工への取り組みを評価していただき、今回受賞することが出来ました。渡辺哲職長を筆頭に、社員皆さんの努力の賜物であると思います。
今後も深谷組一丸となり頑張っていきます!!
はじめまして!
この春入社しました、総務人事部の山口真未です!
今まで、総務人事部(陸上部としても)の先輩であります 水村明日香さんがブログの更新をしていましたが、これからは私がしていきます!
どうぞ宜しくお願いします\(^o^)/!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
お取引先企業様より弊社と弊社社員が表彰されましたので、ご報告致します!
五洋建設株式会社 様 安全衛生最優秀賞 渡辺謙太(入社2年目 上武大学卒)
(対象現場:国立医薬品食品衛生研究所建築工事)

JFEシビル株式会社 様 安全衛生協力会会長賞 株式会社深谷組

渡辺さん、おめでとうございます!
またJFEシビル株式会社 様より、弊社の長年に渡る協力と、無事故無災害で工事を完成させた安全意識、動員力施工への取り組みを評価していただき、今回受賞することが出来ました。渡辺哲職長を筆頭に、社員皆さんの努力の賜物であると思います。
今後も深谷組一丸となり頑張っていきます!!
| ホーム |