高校生職場見学会 その2
2012-08-11
こんにちは!総務人事部です。
今回は「高校生職場見学会」の2日目の様子をアップしていきます!
初日を終えて、遠方の学生は会社の寮に宿泊して、近隣在住の学生はそれぞれ自宅へ。
宿泊した学生から
「寮の食事がおいしかった」
という話を聞いてさっそく賄いさんに報告。
賄いさんは、照れくさそうにはにかみながら、とても嬉しそうでした。
さて、見学会2日目は2チームに分かれて土工事・重機体験から。
土工事体験では入社5年目の「林佑哉」が講師役となり、
スコップやつるはしを使って「1m×1m×30cm」の穴を掘りました。
土を掘る作業も全身を使うので、簡単そうに見えて結構体力がいる作業です。

ちょっと疲れ気味・・・?いや!みんないい笑顔ですね(笑)
他にもネコという一輪車を押してみたり、

土を盛れば盛るほど、バランスとるのが難しいんですよね。
もう1チームは重機体験。
重機の講師役には、なんと!ブログでお馴染みの(?)安全オヤジが買って出てくれました!

「未来の金の卵たちの為に、おれが一肌脱いでやるぜ。」
・・・かっこよすぎます、安全オヤジ。
普段の生活では経験できない重機を動かして、みんな興奮気味でした。
他にも操縦席からは見えない死角などの安全面も教えて、
楽しく有意義に学べたようです。
個人的には「UFOキャッチャーみたいだった」と言った学生の感想が忘れられません(笑)
最後に集合写真をパチリ!

この日も朝から猛暑日で鉄板の上は暑い暑い。
みんな大汗をかきながらも、2日目とうこともあって
学生同士の緊張もほぐれて、笑顔が絶えない体験となりました。
土工事・重機体験は午前中で終了!
午後は会社に戻って、足場体験をします。
長くなってしまったので、また次回!
今回は「高校生職場見学会」の2日目の様子をアップしていきます!
初日を終えて、遠方の学生は会社の寮に宿泊して、近隣在住の学生はそれぞれ自宅へ。
宿泊した学生から
「寮の食事がおいしかった」
という話を聞いてさっそく賄いさんに報告。
賄いさんは、照れくさそうにはにかみながら、とても嬉しそうでした。
さて、見学会2日目は2チームに分かれて土工事・重機体験から。
土工事体験では入社5年目の「林佑哉」が講師役となり、
スコップやつるはしを使って「1m×1m×30cm」の穴を掘りました。
土を掘る作業も全身を使うので、簡単そうに見えて結構体力がいる作業です。

ちょっと疲れ気味・・・?いや!みんないい笑顔ですね(笑)
他にもネコという一輪車を押してみたり、

土を盛れば盛るほど、バランスとるのが難しいんですよね。
もう1チームは重機体験。
重機の講師役には、なんと!ブログでお馴染みの(?)安全オヤジが買って出てくれました!

「未来の金の卵たちの為に、おれが一肌脱いでやるぜ。」
・・・かっこよすぎます、安全オヤジ。
普段の生活では経験できない重機を動かして、みんな興奮気味でした。
他にも操縦席からは見えない死角などの安全面も教えて、
楽しく有意義に学べたようです。
個人的には「UFOキャッチャーみたいだった」と言った学生の感想が忘れられません(笑)
最後に集合写真をパチリ!

この日も朝から猛暑日で鉄板の上は暑い暑い。
みんな大汗をかきながらも、2日目とうこともあって
学生同士の緊張もほぐれて、笑顔が絶えない体験となりました。
土工事・重機体験は午前中で終了!
午後は会社に戻って、足場体験をします。
長くなってしまったので、また次回!
スポンサーサイト
Comment