労働環境衛生会議
2012-09-24
こんにちは!総務人事部です!
10月1日~10月7日の全国労働衛生週間に伴いまして、
当社では、9月20日に「2012年労働環境衛生会議」を開催しました!
「労働環境衛生会議」では・・・
働く人の健康の確保・増進を図り、快適に働くことができる職場づくりに取り組みをします。

会議では
アーバンライフクリニック川越駅前院長の三浦裕子先生、
荻原労務管理事務所所長の荻原良夫先生から
講話を頂きました。
三浦先生はメンタルヘルスの治療を主としており、
うつ病の原因・治療、ストレスを発散する大切さを説明して下さいました。

荻原先生は酸素欠乏や硫化水素中毒の危険場所や対策、
高所作業からの墜落事故の災害事例をもとに、
労働環境の重要性をお話頂きました。

この後も、
職長としての取組や
10月1日から始まる本週間の実施項目を確認し、
労働環境衛生の誓いを行いました。
最後に全員で安全唱和!

「全国労働衛生習慣」では労働衛生管理活動の大切さを見直し、
積極的に健康づくりに取り組んでいきたいと思います。
お忙しい中参加頂いた皆さんありがとうございました!
10月1日~10月7日の全国労働衛生週間に伴いまして、
当社では、9月20日に「2012年労働環境衛生会議」を開催しました!
「労働環境衛生会議」では・・・
働く人の健康の確保・増進を図り、快適に働くことができる職場づくりに取り組みをします。

会議では
アーバンライフクリニック川越駅前院長の三浦裕子先生、
荻原労務管理事務所所長の荻原良夫先生から
講話を頂きました。
三浦先生はメンタルヘルスの治療を主としており、
うつ病の原因・治療、ストレスを発散する大切さを説明して下さいました。

荻原先生は酸素欠乏や硫化水素中毒の危険場所や対策、
高所作業からの墜落事故の災害事例をもとに、
労働環境の重要性をお話頂きました。

この後も、
職長としての取組や
10月1日から始まる本週間の実施項目を確認し、
労働環境衛生の誓いを行いました。
最後に全員で安全唱和!

「全国労働衛生習慣」では労働衛生管理活動の大切さを見直し、
積極的に健康づくりに取り組んでいきたいと思います。
お忙しい中参加頂いた皆さんありがとうございました!
スポンサーサイト
Comment